ジレンマの先へ

卵と鶏の答え

宗教を超える

答え 多くのもので

変化激しいが

 

指導者 道を若い方の為 作っておかれる

 

地湧菩薩の自覚

今の全体の地湧菩薩の姿

 

一闡提人の見え方と

地湧菩薩

先へ進む 世界の地湧菩薩の見え方

 

要 全て自分の中 心にある

 

庶民の文化は

コミュニケーションの文化

ノンコミュニケーションの文化。

 

 

 

性的な関係

動物は、昆虫は、植物は

自分の命の危険性

女性の時代

一人の方で

少なくて済む筈

女性側の負担

大き過ぎる事

慈悲 女性の姿 心に

依存性

女性の医師 多くの心 知る為 要

自立型

多様性の中 利用されない 利用しない

大恩 誰でも返せる時代

確認

悪知識もも善知識

 

 

背水の陣

法華経の兵法か

与三郎御書

思い切る

自分の病気 良い方向へ

コロナウイルス 自分の病気 追い込む

自分の病気 状態 話せ

上手く話せないけれど

この病気の無明晴らせる

エイズより長い、はるかに長い差別

恩師の獅子吼

治る病気へ

無明晴らす

 

自分の職種の世界

狭い

同じ仕事で 只々狭い

芸人さん 差別目に余る

見えない部分で

今、国内の国に教わるべき

アジアの国に

 

オリピック何のため

平和のために揉めるなら

辞めるべき

東京 天災、台風通過多ければ

出直し

若い方へ バトンを

全ての事を

大事な事 増えた

若い男女の守り人

追い詰めない 要

小さい心 讒言に注意

事実だけで良い

庶民 冷静に判断できる時代

情報が溢れるが

見抜く

 

中国、韓国の方 日本語学ぶと

歌が、上手く聞こえる

歌、母音の方が、強く感情伝えるためか

日本人特有の歌の感情か

 

女性の時代

アフリカの時代

女性側の全て

表に自然に出てくる文化へ

只々支えていた女性文化

表舞台へ

特に日本では

いつも中心だから